最新情報
NEWS
ブログ
BLOG
-
2022年12月28日
2022-2023三条別院除夜の鐘・修正会
-
2022年12月16日
教区坊守研修会 開催報告
-
2022年12月3日
『結の会』からLINE開設のお知らせ
講演会・お知らせ
EVENTS
-
2023年01月31日
2023年三条別院春彼岸会のご案内、今年も釈迦礼弁当があります!
-
2023年01月10日
2022年度声明基本講習会 開催のご案内
-
2023年01月10日
2022年度春季声明講習会のご案内
「『歎異抄』に聞く」を聞く
TANNISHO
-
2021年04月30日
廣河が「『歎異抄』に聞く」を聞く。-第十七章-
-
2020年12月31日
廣河に代わり小原が「『歎異抄』に聞く」を聞く-「第十六章」-
-
2020年12月10日
廣河が「『歎異抄』に聞く」を聞く。-第十五章-
三条別院に想う
MEMORIES OF THE BETSUIN
-
2023年02月1日
声明と別院とのであい
中冨 正純 氏(第23組福照寺住職) -
2023年02月1日
別院書道教室に入会して
天兒 匡 氏(第20組誓林寺住職) -
2023年02月1日
三条教区女性研修会との出会い
古俣 福子 氏(第17組妙音寺門徒)
別院だより・三条教区通信
NEWSLETTERS
-
2022年10月4日
三条別院たより、教区通信10月号をお届けします。
-
2022年09月6日
三条別院たより、教区通信9月号をお届けします。
-
2022年06月30日
三条別院たより、教区通信7月号をお届けします。
-
2022年06月1日
三条別院たより、教区通信6月号をお届けします。
-
2022年05月13日
三条別院たより、教区通信5月号をお届けします。
法話案内
RELATED EVENTS
- 2023-02-13 真宗大谷派三条別院 ー 三条別院定例法話 【講師:田澤一明】
- 2023-03-04 行通寺 ー 枇杷島同朋の会 法話会 【講師:齊藤研】
- 2023-03-07 養泉寺 ー 第11組特別伝道研修 【講師:今泉温資】
- 2023-03-13 真宗大谷派三条別院 ー 三条別院定例法話 【講師:渡邊学】
- 2023-04-13 真宗大谷派三条別院 ー 三条別院定例法話 【講師:黒田進】
- 2023-05-06 行通寺 ー 枇杷島同朋の会 法話会 【講師:大久保州】
- 2023-05-13 真宗大谷派三条別院 ー 三条別院定例法話 【講師:井上円】
- 2023-05-28 養泉寺 ー 法話会① 【講師:倉井光弥】
- 2023-06-13 真宗大谷派三条別院 ー 三条別院定例法話 【講師:藤場芳子】
- 2023-07-08 養泉寺 ー 法友交流会 【講師:松浦武馬】
お寺に相談する
三条教区(下越・中越・佐渡)には、約450のお寺があります。私たちは、どんな時も皆様の心に寄り添い、共に歩んでいきたいと考えています。家族や親戚が亡くなった、法事をどうしたらいいか、毎日の供養について、引っ越した先で真宗大谷派のお寺を探したい…など、どなた様でもお気軽にご相談ください。
三条教区の「組(そ)」で探す
三条教区内の寺院、教会は、組(そ)と呼ばれる小教区に区分されています。こちらではその「組」単位で寺院を表示することができます。
交通アクセス
ACCESS
別院電話:0256-33-0007 / 教務所電話:0256-33-2805 / FAX(共通):0256-33-2847〒955-0071 新潟県三条市本町2丁目1-57