どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条教区・三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条教区・三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

夏の三条別院の様子
夏の三条別院の様子
お経を読む様子
お経を読む様子
鐘を突く様子
鐘を突く様子
夏の三条別院の様子
共にといえる 人生を生きよう
夏の三条別院の様子 - copy
お経を読む様子
帰敬式を受けましょう - “いただきます”法名を今
お経を読む様子 - copy
鐘を突く様子
今、いのちがあなたを生きている
鐘を突く様子 - copy
previous arrow
next arrow
いこう、きこう、報恩講 毎年11月5〜8日開催
僧侶・門徒インタビュー あの人に会いに行く
DODALO? 公式Webサイト
DODALO? 公式Webサイト

最新情報
NEWS

  • 2023年6月6日

    本のご紹介(東本願寺)

    発行 東本願寺出版  著者 雲井一久(東京教区真照…

  • 2023年6月6日

    本のご紹介(東本願寺)

    発行 東本願寺出版 著者 吉元信暁(九州大谷短期大学教授) …

  • 2023年6月6日

    本のご紹介(東本願寺)

    発行 東本願寺出版  著者 伊東慧明(三重教区西弘…

  • 2023年6月6日

    本のご紹介

    発行 読売新聞大阪本社 協力 真宗大谷派(東本願寺) 発刊 …

  • 2023年6月1日

    三条別院たより、教区通信6月号をお届けします

    『三条別院たより』6月号、『三条教区通信』189号をどうぞご…

  • 2023年6月1日

    三条別院たより、教区通信5月号をお届けします

    『三条別院たより』5月号、『三条教区通信』188号をどうぞご…

  • 2023年6月1日

    三条別院たより、教区通信4月号をお届けします

    『三条別院たより』4月号、『三条教区通信』187号をどうぞご…

  • 2023年6月1日

    震災と別院
    東護 琢史 氏(第19組 改觀寺住職)

    ▲今回は、毎年雑巾講で縫った雑巾を別院のために寄付していただ…

  • 2023年5月30日

    三条真宗学院を卒業して
    松木 祐子 氏(第24組 專明寺坊守)

    ▲今年3月に三条真宗学院を卒業された松木祐子氏にご執筆いただ…

  • 2023年5月13日

    教区女性研修会 開催報告

    開催日  2022年12月6日(火) テーマ  『韋提希 そ…

別院だより・三条教区通信
NEWSLETTERS

一覧を見る

法話案内
RELATED EVENTS

浄土真宗の法話案内で検索

お寺に相談する

三条教区(下越・中越・佐渡)には、約450のお寺があります。私たちは、どんな時も皆様の心に寄り添い、共に歩んでいきたいと考えています。家族や親戚が亡くなった、法事をどうしたらいいか、毎日の供養について、引っ越した先で真宗大谷派のお寺を探したい…など、どなた様でもお気軽にご相談ください。

市区郡名を選び、キーワードなどを入力して、三条教区内にある寺院、教会などをお探しいただくことができます。

三条教区の「組(そ)」で探す

三条教区内の寺院、教会は、組(そ)と呼ばれる小教区に区分されています。こちらではその「組」単位で寺院を表示することができます。

交通アクセス
ACCESS

別院電話:0256-33-0007 / 教務所電話:0256-33-2805 / FAX(共通):0256-33-2847
〒955-0071 新潟県三条市本町2丁目1-57
トップへ戻る