どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

講演会・お知らせ
EVENTS

2024年3月7日

講演会・お知らせ

2024年三条別院春彼岸会のご案内

春彼岸会を下記の通り厳修いたします。有縁の方々をお誘いあわせの上是非ご参詣下さい。
◇期 日 3月17日(日)~19日(火)
◇日程および法話講師
17日(日)午後1時30分より逮夜法要
兼 全戦争犠牲者追弔法会
法話 今泉 温資 氏(往生人舎主宰)
「戦争犠牲者は永眠してはいない
  ―武器を捨て能登半島地震の被害者の方々に救いの手を!!―」

今泉温資氏

18日(月)午前10時より永代経総経
法話 今泉 温資 氏
「水滴石を穿つ―先達の願いに生きん―」
お斎(正午)
午後1時30分より逮夜法要
法話 ひき続き 今泉 温資 氏
19日(火)午前10時より日中法要
法話 平出 文勇 氏(第6組願生寺住職)
「お下がりの信心―本の出版を通じて―」

平出文雄氏

▲本年より全戦争犠牲者追弔法会が三条別院の事業となりました。17日の逮夜法要と兼修いたします。内陣出仕・外陣出仕にてご参勤いただける方は、法要時刻の30分前(13時)までに本堂裏にお集まりください(装束 直綴・五条袈裟・白服・中啓・半装束念珠)。座次は着帖順です。
▲18日正午に、お斎を冥加金2000円にて、ご用意いたします。ご希望の方は3月11日(月)までにご連絡下さい。お斎は三条スパイス研究所と協力して開発した春の息吹を感じる精進カレー「釈迦礼弁当」です!
▲春彼岸に先立ち、3月11日(月)午後2時46分(東日本大震災発生時刻)に勿忘(わすれな)の鐘を撞きます。

▲18日・19日は三条別院建立のきっかけとなった願生寺事件を中心にお話しいただきます。『新・願生寺正鑑 ―先達の願いに生きん―』も当日販売いたします。

2024年1月27日

講演会・お知らせ

子ども奉仕団 -みんなであそぼう はなまつり- のご案内

三条別院では毎年、お釈迦さまのお誕生日(4月8日)と、親鸞聖人のお誕生日(4月1日)に合わせて、子どもたちにお寺での生活や仏教の教えに触れてもらおうと、こども奉仕団を開催しております。日程を通して、いのちの大切さや本当の自分自身の姿について考える時間を持ち、何よりも楽しく過ごしたいと考えております。

家の宗教(宗派)や参加歴の多少など関係ありませんので、誰でも気軽にご参加下さい。

なお、参加には申し込みが必要で、先着順となっておりますので、この記事をきっかけに参加を考えたいという方は、お早目に三条別院までご連絡下さい。

<日時・日程>

下記案内チラシ参照

<会場>

真宗大谷派三条別院(三条市本町2-1-57)

℡ 0256-33-0007

<対象>

小学校1年生~6年生まで(新2年生~新中学1年生)

<定員>

40名(先着順で締め切らせていただきます)

<参加費>

5,000円

⇓⇓⇓案内チラシはこちら⇓⇓⇓ PDFファイルです。適宜DLしてください。

2024年1月19日

講演会・お知らせ

令和6年 能登半島地震災害
救援金箱設置について

1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被害に遭われました被災者の方々に対し、衷心よりお見舞い申し上げます。

真宗大谷派三条別院ではこのたびの「令和6年能登半島地震」に対する救援金を勧募いたします。本堂・同朋会館入口に救援金箱を設置させていただきました。皆様からのご支援をお願い申し上げます。

宗派の動きについては、真宗大谷派(東本願寺)の公式サイトより記事がございます(随時更新)。こちらをご覧ください⇒https://www.higashihonganji.or.jp/news/relief/00015750/

2023年12月30日

ブログ 講演会・お知らせ

2023-2024三条別院除夜の鐘・修正会

年末がやってきました。鐘をつき、お参りし、法話を聞いて三条別院で新年を迎えませんか。三条別院では今年も除夜の鐘を行います。暖かい甘酒・ココア・振る舞い酒・大根煮を用意してお待ちしておりますので、ぜひみなさんお誘い合わせの上お参りください。除夜の鐘の整理券を「今泉」に持参すると、550円で年越しそば(たぬきそば)が食べられるサービスがあります。鐘をついて修正会にお参りしても間に合うように、深夜1時頃ラストオーダーにしていただいているので、ぜひ本堂・旧御堂にお参りください。

2023年12月31日(日)23時30分受付開始(22時から旧御堂を開放して仮整理券を配ります)

23時45分、輪番による第1打。引き続き参詣者の除夜の鐘。

深夜0時(2024年1月1日)より修正会。0時30分頃旧御堂で勤行、輪番による年頭の挨拶。

【法語解説】

正覚大音 響流十方(『仏説無量寿経』)

浄土真宗で大切にするお経である『仏説無量寿経』に「正覚大音 響流十方(仏さまの覚りの教えは十方に響き流れる)」と「嘆仏偈」という詩句形式でうたわれます。

「力まかせに他をねじ伏せようとする太い声や強い立場の大きい声や世の大勢に同調する声ではなく、その声にかき消されそうになる小さな声や、大きな力の前に身を縮めて耐えている声に耳をすましその声に応えて届くのが、十方に響いて流れるということです」

と、四衢亮氏(岐阜高山教区不遠寺住職)は述べられています。

除夜の鐘が街に響きます。

仏さまの声は聞こえるでしょうか。

2023年9月1日

ブログ 講演会・お知らせ

2023三条別院秋彼岸会のご案内

9月24日から26日まで、三条別院秋彼岸会・朝の人生講座を勤修いたします。
9月の朝の人生講座のテーマは「荘厳(しょうごん)」。今回も三条中央商店街のcoronet(コロネット)のパンを朝食として配布します(三条市が推奨する共食も行います)。また、期間中、別院所蔵の掛け軸を中心とした「御虫干し展(おむしぼしてん)」も行います。3日間を通じて、太田浩史氏(富山県大福寺住職)より、三条別院の創立のきっかけとなった越後安心事件を中心にお話しいただきます。
◆日 時 9月24日(日)~26日(火)
午前6時 晨朝 人生講座
午前10時より 日中法要(25日永代経総経)
午後1時30分より 逮夜法要
◆場 所 三条別院本堂
◆講 師
24日
人生講座  推耳 妙子 氏 (長岡市 廣永寺)
逮夜法要  太田 浩史 氏(富山県 大福寺)
25日
人生講座  藤吉 禅 氏 (長岡市 廣深寺)
日中法要(永代経総経)・逮夜法要 
ひきつづき 太田 浩史 氏
正午よりお斎あり(精進カレー※)
26日
人生講座  井上 正 氏(柏崎市 受德寺)
日中法要  ひきつづき 太田 浩史 氏

◆朝の人生講座 期間中毎朝6時から開催。勤行の後、県内の真宗大谷派僧侶による法話、朝食として中央商店街のcoronet(コロネット)のパンを配布します。希望者は旧御堂で共食(きょうしょく)を行います。

◆御虫干し展 書院にて 期間中毎日9時から16時まで開催。

◆お斎(精進カレー)申込期間:
9月1日(金)~9月20日(水)
新(あらた)食品(カンテツグループ)による特製精進カレーがなんとおかわり自由!三条別院まで、電話・メールでお申し込みください。

トップへ戻る