どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

最新情報
NEWS

2023年9月1日

ブログ 講演会・お知らせ

2023三条別院秋彼岸会のご案内

9月24日から26日まで、三条別院秋彼岸会・朝の人生講座を勤修いたします。
9月の朝の人生講座のテーマは「荘厳(しょうごん)」。今回も三条中央商店街のcoronet(コロネット)のパンを朝食として配布します(三条市が推奨する共食も行います)。また、期間中、別院所蔵の掛け軸を中心とした「御虫干し展(おむしぼしてん)」も行います。3日間を通じて、太田浩史氏(富山県大福寺住職)より、三条別院の創立のきっかけとなった越後安心事件を中心にお話しいただきます。
◆日 時 9月24日(日)~26日(火)
午前6時 晨朝 人生講座
午前10時より 日中法要(25日永代経総経)
午後1時30分より 逮夜法要
◆場 所 三条別院本堂
◆講 師
24日
人生講座  推耳 妙子 氏 (長岡市 廣永寺)
逮夜法要  太田 浩史 氏(富山県 大福寺)
25日
人生講座  藤吉 禅 氏 (長岡市 廣深寺)
日中法要(永代経総経)・逮夜法要 
ひきつづき 太田 浩史 氏
正午よりお斎あり(精進カレー※)
26日
人生講座  井上 正 氏(柏崎市 受德寺)
日中法要  ひきつづき 太田 浩史 氏

◆朝の人生講座 期間中毎朝6時から開催。勤行の後、県内の真宗大谷派僧侶による法話、朝食として中央商店街のcoronet(コロネット)のパンを配布します。希望者は旧御堂で共食(きょうしょく)を行います。

◆御虫干し展 書院にて 期間中毎日9時から16時まで開催。

◆お斎(精進カレー)申込期間:
9月1日(金)~9月20日(水)
新(あらた)食品(カンテツグループ)による特製精進カレーがなんとおかわり自由!三条別院まで、電話・メールでお申し込みください。

2023年8月18日

ブログ 講演会・お知らせ

朝の人生講座2023四苦八苦—愛別離苦—

毎年恒例の早朝の行事「朝の人生講座」。テーマは「愛別離苦」。
仏教は人間の苦しみを四苦八苦と表現しています。すなわち、生・老・病・死・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦です。今回はその1つ「愛するも

のと別れなければならない苦しみを年代別の4人の僧侶が語ります。質疑応答もあります!

◇日時 8月24日(木)~27日(日)
午前6時 晨朝 夏の御文拝読
午前6時30分 人生講座
引き続き 質疑応答
◇会場 三条別院本堂
◇講師
8月24日(木)
佐々木 友美 氏(第十五組 光善寺)(青年僧侶)
8月25日(金)
松木 譲 氏(第二十四組 專明寺)(壮年僧侶)
8月26日(土)
大久保 州 氏(佐渡組 廣永寺)(ベテラン僧侶)
8月27日(日)
今泉 温資 氏(往生人舎主宰)(老僧)
▲今年も中央商店街のコロネットとコラボしたオリジナルパンと牛乳を配布し、三条市の「共食」事業に協力して旧御堂を食事場所として開放します。

http://bs-coronet.com/

2023年7月5日

三条別院に想う

地域に開かれた別院
草間朋哉氏(中越12組村松勝覺寺住職)

▲本山の慶讃事業の五つの重点教化施策の一つに「青少幼年教化—ひとりと出会う—」が定められていますが、今回は、5月に三条別院で行われたTERAJAMの事務局の草間氏に執筆していただきました。


5月21日、三条別院にてお寺を会場にしたフェス型ライブイベント『TERAJAM2023』(テラジャム2023)を開催致しました。ご来場いただいた皆様、またご支援、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

当日は天候にも恵まれ、本堂では三条教区有志による勤行、直江弘憲氏(第18組長願寺住職)による法話、SLUGGER MACHINE(横浜)、CALMGALE(富山)、Gi₋STA(新潟)の三組によるライブステージ、雑貨店の販売、境内ではキッチンカーの出店やストリートサッカー体験コーナーを行いました。

この『TERAJAM2023』というイベントは「お寺で若者との出あいの場をつくる」を理念に、特に「出あい」ということに重点を置き企画されたものであり、その点においては一定の成果を上げることが出来たのではないかと思っております。

まずは「人と人との出あい」です。このイベントを主催した私たち「オテラノプロジェクト」(代表:第13組願性寺 井上知法)は、寺族だけではなく、寺族以外の友人たちにもプロジェクトのメンバーとして参加を呼びかけ、準備から当日の運営まで関わってもらっています。これまで私自身、寺族で企画し運営する事業には多く関わらせていただいてきましたが、今回は様々な人にも関わってもらったことによって新たな気づきも多く、刺激を受けることが出来ました。(友人たちも「楽しかった」と言ってくれており、ホッとしています)

二点目は「教えとの出あい」です。SNS等で「勤行が良かった」「法話が良かった」と沢山の声を頂戴しております。正直、私自身イベントを開催するまでは「若い人はお参りしてくれるだろうか」「法話を聞いてくれるだろうか」という若者と共に聞法することへの不安や躊躇の気持ちをどこか抱えていました。しかし、熱心にお参りをし、聴聞する若い人の姿を見、その気持ちが単なる「思い込み」に過ぎなかったと反省するばかりです。お寺をお預かりしている身として、共に聞法していく姿勢は大切にしていきたいと改めて感じました。

【開会式の正信偈】

ただ、イベントしての課題も見えてきた部分もあり、その反省を次に繋げるべく、今後も「オテラノプロジェクト」として様々な企画を通して若者と共にお寺の可能性というものを模索し続けていきたい所存です。

以上「TERAJAM2023」の振り返りを私自身の視点で書かせていただきましたが、そもそもこのようなイベントを開催するに至った要因として、やはり三条別院の存在というものが大きかったのは言うまでもありません。「敷居の低さ」と言うと少し語弊があるかもしれませんが、三条別院が「地域に開かれた親しみやすい別院である」ということは、教区や私たちにとってひとつのアドバンテージなのではないかと思っています。その親しみやすさは、これまでの教区の様々な教化事業や地域のイベント等、多くの人が関わりを持ち、積み上げてきたもの、また人々に「ごぼさま」として愛されてきた三条別院の歴史そのものなのでしょう。三条別院に想うこと、これからも若い人とも共に聞法していくための場として開かれた別院であってほしいと願っています。

【ライブ中PAを担当する草間氏】

草間 朋哉 氏(中越十二組 村松勝覺寺住職)


○次回の「三条別院に想う」は、

    本間 正紹 氏(第23組善照寺)

よりご執筆いただきます。

2023年6月6日

ブログ

本のご紹介(東本願寺)

発行 東本願寺出版 

著者 雲井一久(東京教区真照寺)

発刊 2023/5/20

頁数 64頁

価格 330円(税込)

「終活」を通して自らの死と直面し見えてくる問題から、

生きていく上で“本当のよりどころ(宗)とは何か〟をあらためて確かめていく「宗活」の大切さを、

ご門徒の方々の言葉や姿、そして親鸞聖人があきらかにされたお念仏の教えにふれながら、丁寧にたずねた一冊。

購入をご希望の方は三条教務所までご連絡ください。(0256-33-2805)

2023年6月6日

ブログ

本のご紹介(東本願寺)

発行 東本願寺出版

著者 吉元信暁(九州大谷短期大学教授)

発刊 2023/5/28

頁数 220頁

価格 1,210円(税込)

晩年の親鸞聖人が、真宗の教えを人々と共に声をそろえて讃嘆しようという願いによってつくられた「和讃(わさん)」。

その中から25首を紹介し、内容を解き明かすと同時に、和讃全体を貫く親鸞聖人の願いを明らかにする1冊。

購入をご希望の方は三条教務所までご連絡ください。(0256-33-2805)

トップへ戻る