どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

ブログ
BLOG

2014年3月3日

ブログ

2013年度 児連指導者研修会 報告

2月24日~26日まで、二泊三日の日程で児連指導者研修会が開催されました。
場所は、京都東本願寺です。参加者は14名、バスで行ってきました。

初日は、御旧跡吉崎に参拝して京都に入りました。

吉崎御坊跡

かつて吉崎御坊のあった山頂には、蓮如上人の像が立っています。山のふもとに吉崎別院が建てられています。

2日目午前は本山団体参拝。
団体参拝では、阿弥陀堂御修復の様子を見学。

瓦の葺き替えがずいぶん進んでいます。2015年内に完成予定だそうです。

東本願寺の梵鐘です。この梵鐘は、東本願寺の中でもっとも古いもので、1604年の鋳造です。阿弥陀堂に展示されています。

参拝記念に、梵鐘拓本画のブックカバーをいただきました。

諸殿拝観の後、表小書院で、おときをいただきました。とてもきれいで、目にも美味しいおときでした。

午後からは、青少幼年センターで「子ども会の立ち上げについて」の研修を受けました。三条教区だけではなく、京都教区児連の皆さんと合同での研修です。
講師は、6年前からお寺で子ども会を始めた江馬雅臣さん(高山教区賢誓寺・青少幼年センター幹事)です。

「共に悩み、共に生きる」という理念のもと、ひとりと出会うことを大切にし続けているご自身の活動を、資料を使って熱心に伝えてくださいました。

青少幼年センター外観

江馬さんの講義風景

 

江馬さんの講義の後、青少幼年センターとの協議の時間をもつこともできました。

現場を機能しやすくする青少幼年センターでありたい、との願いを語ってくださいました。

比叡山根本中堂

 

3日目に大谷祖廟、比叡山にお参りして新潟に帰ってきました。

 

研修、懇親会を通して、京都児連、青少幼年センターの方々との交流を深めることができました。人と出会うことの大切さを感じます。

2013年10月30日

ブログ

10/27 願誓寺さま(11組)お夜食の会

今年も呼んで頂きました。大変お世話になりました。

「お夜食の会」は宗祖親鸞聖人のご命日の前夜に行われる願誓寺様の恒例行事。

以前は11月27日に勤められていたそうですが、この時期はかなり寒いのでお参りに来られる方も大変だろう、と10月に行われるようになったとか。

まずは皆さんと一緒に「正信偈」のおつとめから。

今年は30名ほどのお参りでした。

2013お夜食

その後、私ども「児連」にバトンタッチしていだだき、幾つかレクレーションで楽しんだ後、「しんらんさまのおいたち」の紙芝居の上演。

子ども達には少し難しかったでしょうか・・・?

そして、最後はお待ちかね「お夜食」を頂きました。

子ども達も夢中でおにぎりを頬張っておりました。

ご馳走様でした!!

この他にも願誓寺さま恒例の「くじ引き大会」も催され、終始和やかな雰囲気での巡回でした。

また来年も宜しくお願い致します。

2013年10月18日

ブログ

2013年度 夏期子ども会巡回 報告

2013年度は、全9会場の子ども会のお手伝いをさせていただきました。

写真は8月9日、松葉幼稚園様の巡回の様子。会場は別院本堂でした。

スタッフも「共に楽しむ」。これが児連です。皆さん、本当に楽しそうです。

【2013年度 夏期子ども会巡回 実施報告】

7月14日  19組 本乗寺 様

7月24日  20組 金寶寺 様

7月26日  11組 願誓寺 様

8月5日   竹野町保育園 様

8月8日   14組 善照寺 様(長岡連組主催『お寺に泊まろう!!』)

8月9日   松葉幼稚園 様

8月9日   11組 養泉寺 様

8月25日  11組 長福寺 様

8月29日  10組 西方寺 様

今年度は、11組長福寺様が初めて子ども会を立ち上げられたということで、児連一同、今回お手伝いさせて頂いたことを大変嬉しく思っております。

今後も随時、子ども会巡回の依頼は受け付けておりますので、お気軽に教務所(担当:五辻)までご連絡下さい。

次回児連の巡回は、

10月27日 19:00~ 11組 願誓寺 様 『お夜食の会』

です。

またその時の様子はブログにアップいたしますので、お楽しみに!!

2012年10月14日

ブログ

第38回 教区推進員研修会のもよう

10月12日、約70名の参加の元で開催された研修会では、講師の近田昭夫氏により「いっぺん見直しまししょか?」の講題で法話を頂き、参加の皆さんは、大変感銘を受けたものと、見受けた。

 「念仏を申す生活」とは、どのような生活ぶりなのか。精神修養で人生は救われるものではなく、、われらの日常が、仏法領の中の出来事になる。つまり、人生の意味が一変するということでないか。  —–法話の中から—–

2012年9月3日

ブログ

御坊市を開催しました

2012年6月16~17日、御坊市を開催しました。

たくさんの方々とのご縁をいただき有り難うございました。

御坊市の様子をお知らせする『御坊市通信』を発行いたしました。

『御坊市』リーフレットと併せて、ご覧ください。

御坊市通信1号

御坊市リーフレット

トップへ戻る