どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

ブログ

朝の人生講座・夏の御文拝読が無事終了

8月24日(木)から27日(日)まで朝の人生講座・夏の御文拝読が行われました。

蓮如上人が最晩年〔明応7(1498)年〕に書かれた「夏の御文(げのおふみ)」4通の拝読に併せて、通常7時からの晨朝(おあさじ)を1時間早めて6時から勤める4日間。本日27日の山宮修霊氏(見附市永閑寺住職)の法話、「妄念妄執のこころに聞く」をもって無事に終了しました!(昨日までの報告は別頁)

山宮氏は見附市今町の永閑寺の歴史と、山宮氏のおじいさんが亡くなり住職をおじいさんの弟が継ぎ、父親は副住職の立場だったこと。住職が今町の町長選に敗北した時に山宮氏の母親が嫁に来たこと、両親と自身が複雑な環境にいたことの葛藤の歴史、その寺で過ごして反発して荒れ、妄念妄執でしかなかった自身の思春期の葛藤と、その中で両親の歴史を知らされたことからの和解、自身が子どもを育てて知った葛藤と気づきを語られました。相模原障害者施設殺傷事件の朝日新聞の記事に触れ、自分自身に親がかけてくれていた願いや、自分の子育ての経験から「子どもを大事に思わない親はいない。その職場で働いていた当事者が事件を起こしてしまったという痛ましい事件だが、障害者は不幸をつくるというのは自分の思い込み・妄念妄執だと思う」と語られました。

本町のコロネットhttp://bs-coronet.com/とのコラボパンの影響もあり、毎日50名を超す参詣者があり、パンを追加注文するほど盛況でした。最終日には75名もお参りに来ていただきました!

次回の朝の人生講座は、9月の秋彼岸会に併せて開催されますので、ぜひご参加ください。明日からは毎朝7時からの晨朝となりますので、お気軽にお参りください。

 

トップへ戻る