2017年11月28日
小松酒店さんに三条別院に想うを執筆していただきました!
とある銀行で「写真で見る三条の歴史展」というのがありました。その一枚に、昭和30年代の「本寺小路」の入り口を写した写真がありました。その写真には大勢の人々でごった返していました
この地域は三条の中心市街地で、昭和30〜40年代には多くの買い物客が、近隣からバスや電車に乗って集まって来ました。それが今では、車社会になり、郊外に大型店ができ、中心市街地にはいつの間にか人の気配がなくなりました。
三条中央商店街では、様々な取り組みをして来ました。イベントをやれば、それなりに人々は戻って来ましたが一時的なもので、なかなかお店に還元する売り出しにはつながりませんでした。
そんな中(1つ目)、若手から、地元にあるコンテンツを見直してそれを生かした取り組みができないか、という話が出ました。それは、「三条別院」を念頭に置いた発言でした。私自身今までのイベント型の売り出しに限界を感じていた矢先でしたし、もっと日常の中で、ゆっくりとした売り出し、それも毎年恒例の、というような形で、その時期が来るのを待ち望まれるような売り出しができたら、と思っていました。
そんな中(2つ目)、三条別院の斎木さんから、今回の「報恩講」を三条中央商店街と一緒に盛り上げることはできないか、とのお話がありました。
図らずも両者の思いが合致し「相思相愛」的な形となり、それからはトントン拍子に話が進んでいきました。
売り出しを終わって、結果としては、まだまだ改善点はありますが、手応えは感じています。来年も同様の売り出しを行いたいと考えています。
今回10月に報恩講の「のぼり」を商店街のアーケードに取り付けた時のウキウキ感は忘れられません。商店街全体が、「報恩講」色に染まった感がありました。
今後も「三条別院」の皆様と一緒にこの地域を盛り上げて行けたらと思います。目指すはあの昭和30年代の大勢の人々でごった返す本寺小路の写真です。
小松 正明
▲酒商 小松酒店
▲三条市本町1丁目9-5 TEL0256-33-0401
▲三条中央商店街とお取り越し報恩講の協力に際し、リーダーとして采配をふるわれた小松酒店の小松さんに執筆していただきましたが、お取り越しが終わっても、三条別院と中央商店街との協力は、まだまだ終わりません。なぜなら、そこに別院があり、そこに中央商店街があるからです。