どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

講演会・お知らせ
EVENTS

2016年9月7日

講演会・お知らせ

シアターサンジョーゴボー第1回『怪異譚海坊主』(演劇公演:劇団☆ASK) 三条別院お取り越し報恩講 夜の演劇企画 

2016年お取り越し報恩講より、夜のお取り越し演劇会「シアターサンジョーゴボー」を開催いたします!

シアターサンジョーゴボー チラシ表面

シアターサンジョーゴボー チラシ裏面

「シアターサンジョーゴボー」は、三条別院お取り越し報恩講の企画の一環として、演劇公演を行う企画です。演劇を通して人間の 業 を表現し、自分自身と出遇って頂きたいという願いから誕生しました。永年地域の方々に守られ、受け継がれてきた木造では北陸最大級の歴史ある三条別院本堂で、「演劇」という新しい文化事業を創造していくことで、三条別院と周辺地域の持続的な発展につながることを目的としています。

初年度の本年は「劇団☆ASK」による『怪異譚海坊主』の演劇公演です。

入場無料です!どなたでもご覧いただけます。

シアターサンジョーゴボー第1回公演 『怪異譚海坊主』(かいいたんうみぼうず)

~あらすじ~

この世に人ならざる者在り。
この世のあらゆる物には魂が宿り 百年を経ると摩訶不思議な力を得て人を惑わすことがある。
これ即ち妖-アヤカシ-
それに人の情念、強い恨みや苦しみなどの「感情」が宿らばこれを-モノノ怪-と呼ぶ。
モノノ怪の形と真と理を明らかにし、人の業を照らし出せ。

新潟の人気劇団 劇団ハンニャーズの劇作家・中嶋かねまさと、演劇会の異端児かねことしやすが、歴史ある三条別院で初のコラボ!括目せよ!

2016年9月1日

講演会・お知らせ

「生死を超える道と現代」 平 雅行氏 公開講演会

チラシはこちら

2016年8月14日

講演会・お知らせ

真宗大谷派三条別院 朝の人生講座・夏の御文拝読のご案内

毎年恒例の朝の人生講座・夏の御文拝読のご案内です。清々しい朝のひと時を仏法に触れながら三条別院で過ごしてみませんか。どなたでもお気軽に本堂にお入りください。

朝の人生講座・夏の御文拝読

 

◇日時 8月19日(金)~22日(月)

午前6時 晨朝 夏の御文拝読 午前6時30分 人生講座

◇会場 三条別院本堂

◇講師・講題

19日 小泉惇麿 氏(第14組 了元寺) 「御遠忌雑感」

20日 石川 満 氏(第19組 満願寺) 「刻々円成」

21日 安冨信哉 氏(真宗大谷派教学研究所長) 「親鸞聖人とお念仏」

22日 島津崇之 氏(第18組 満行寺) 「無碍の一道」

◆「夏の御文」とは蓮如上人の最晩年の明応七年(1498)の夏に書かれた四通で、油断ない聴聞精進が勧められます。三条別院では年に1度だけ、朝の人生講座に併せて拝読されます。

◆人生講座終了後、簡単な朝食(おにぎりとお茶)をお配りします。

2016年5月9日

講演会・お知らせ

三条別院定例法話会のご案内(5月~7月)

毎月13日の前門首のご命日(両度の命日)に行っている定例法話会を下記の通り開催いたします。改装された旧御堂での開催となります。どたなでもご参加いただけますので、有縁の方をお誘いあわせの上、ぜひご来院ください。

5~7月は「宗祖御遠忌御木像調査」をテーマにお2人の講師にご法話いただきます。

◇日 時 毎月13日  ※8月、1月は除く

午後1時30分より(1時間程度)

◇場 所 三条別院 旧御堂

◇講 師

5~6月【5/13(金)、6/13(月)】

村山 教二 氏(長岡市 願興寺)

◆5~6月は、40年間真宗寺院調査を行い、蓮如上人500回御遠忌 蓮如上人法宝物調査スタッフ、宗祖親鸞聖人750回御遠忌 親鸞聖人御木像調査スタッフとして活躍され、昨年2015年に出版された『越後佐渡の親鸞聖人と蓮如上人』の編集スタッフとして執筆された村山教二氏に全2回ご法話いただきます。長年にわたる真宗史研究と宗祖御遠忌御木像調査を中心にお話いただく予定です。

※『越後佐渡の親鸞聖人と蓮如上人』をテキストとしますので、聴講の際はご持参ください。(三条教務所で購入できます。当日販売もいたします。)

村山教二氏

7月【7/13(水)】

松岡 誠一 氏(仏像文化財修復工房)

◆7月は、仏像文化財修復工房代表として多数の仏像を修復され、この度の宗祖親鸞聖人750回御遠忌 親鸞聖人御木像調査スタッフとして参加、『越後佐渡の親鸞聖人と蓮如上人』の執筆をされた松岡誠一氏にご法話いただきます。現在も仏像修復の現場で活躍されている松岡氏からこの度の御木像調査についてお話しいただきます。

※『越後佐渡の親鸞聖人と蓮如上人』をテキストとしますので聴講の際はご持参ください。(三条教務所で購入できます。当日販売もいたします。)

お2人の自身の経験に基づいた貴重なお話をしていただきます。歴史に興味のある方は是非お越しください。

2016年4月25日

講演会・お知らせ

熊本地震における対応について

平成28年熊本地震により被災された皆様にお見舞い申し上げます。

真宗大谷派(東本願寺)が行う対応について以下にお知らせします。
なお、三条教区として行う救援金・ボランティア・救援物資・被災された方の受け入れ等については現在検討中でありますが、決定次第お知らせいたします。

以下は真宗大谷派(東本願寺)が行っている対応の内容です。
詳細・最新情報については以下リンクの東本願寺ホームページをご覧ください。

http://www.higashihonganji.or.jp

●4月25日現在
<救援金口座の開設>
4月18日から「平成28(2016)年熊本地震」救援金口座を開設しています。

<寺院・門徒被害状況>
熊本教区・日豊教区・久留米教区における被災状況をお知らせしています。

<宗派(東本願寺)のボランティア受入>
現在、ボランティア活動が行われている避難所(公民館、学校等)では、電気・水道・ガスなどのライフラインも徐々に復旧してきており、被災した道路や各種交通機関も復旧してきています。
これらの状況に鑑み、東本願寺では、熊本教務所(現地災害救援本部)を窓口として、宗派寺院及び門徒等の復興支援に向けた宗派ボランティアの受け入れを開始いたしました。

<救援物資の受け入れ休止について>
現在、現地救援本部にて、全国からいただいた物資を被災された方々へ順次お届けしております。
また、熊本県内は物流が回復傾向にありますので、救援物資の受け入れを休止いたします。ご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
今後は、必要に応じて物資を特定した形で募集いたします。その際は是非ご協力いただきますようお願い申し上げます。

<職員の派遣について>
・第3次 宗務所職員派遣(5名):4月22日から26日まで
・第4次 宗務所職員派遣(5名):4月25日から29日まで
また、九州連区及び他の教務所職員の派遣についても随時行っております。

以上の内容に関する詳細・最新情報については以下リンクの東本願寺ホームページをご覧ください。

http://www.higashihonganji.or.jp

トップへ戻る