2019年8月26日
2019年朝の人生講座報告
2017年の朝の人生講座より、テーマを「生老病死」と決め、3年目の今年は「病」ということで、20代僧侶、30代僧侶、40代僧侶、50代僧侶の皆さんにそれぞれお話しいただきました。
同時に2017年から中央商店街のコロネットに協力していただき、オリジナルのパンと牛乳を朝食として配布しています。今年は三条市役所健康づくり課食育推進室から「共食(きょうしょく)」を提案していただき、残っていただける参詣者と法話講師・輪番・職員で旧御堂でパンと牛乳を食べました。
従来から「法話講師に質問の時間を設けてほしい」という要望がありましたが、今回の共食の試みによって、講師に親しくいろいろなお話を聞くこともできるようになりました。今回は参詣者がそれほど多くはありませんでしたが、しかし確実に関わる人々が増えてきたと感じます。そしてこちらからの発信ではなく、三条市が「朝の人生講座を共食の会場にしませんか」と別院まで足を運んで提案してくれたことは、別院が気軽に声をかけることのできる存在になりつつあることであり、そして共食の会場になることで、また入りやすくなるのではないでしょうか(これは先般紹介した竹中智秀師が「えらばず、きらわず、みすてず」といった仏さまの心をふまえて記しました)。