2018年5月28日
推進員別院奉仕研修!別院をキレイにしていただきました。
5月25日(金)に推進員別院奉仕研修が行われました!推進員の方々と職員総勢60名弱での、清掃活動です。25日は天気が良く、絶好の清掃日和となりました。

推進員の鈴木会長。

畳を丁寧に拭いていただきました。

内陣の清掃は御輪番自らが!

窓ガラスもピカピカになりました!
途中のお昼休憩では、三条市内で営業されているベジテーブルさんのお弁当を頂きました。

ベジテーブルの社長白鳥さん、
お弁当の説明をしていただいてます。

皆さんお弁当の内容に興味津々。
野菜を中心に、たけのこや新じゃがなど五月の旬の食べ物が盛りだくさんでした。

おいしく頂きました!
昼食の後は、三条の魅力的なお店を知ってほしいということで、三条商店街の町歩きをしました!

斎木列座他、別院の職員が案内中です。

すみやさん。枕診断を行っていて、その人その人に合った枕をオーダーメイドしていただけます!

ふれあい広場 スマイル本町でホッと一息。

鈴藤呉服店さん。お客さんがつめかけています。
他にも、PIPPI(ピッピ)の名称で親しまれる羽生文具店さんや、創業90年のお菓子の老舗、むさし屋さんなど、多くのお店を巡りました。
町歩きの後は、清掃奉仕の仕上げ。皆さんテキパキと動いていただいたおかげで、予定よりも30分早く終了することができました。