極樂寺
極楽寺は慶長初歴(410数年前)加賀の国小松称名寺から出た。富山県など転転とし、寛永2年ころ新潟県西山町灰爪に草庵を建て、蔵如上人より十字名号等3軸を授与され安置する。当時の寺号称名寺と称す。
天和3年現在の地(柏崎市西山町石地)に本堂を構え、称名寺から極楽寺に改め、一如上人様より天和3年6月26日木造阿弥陀如来を下付され、現在に至る。
組 | 第10組 |
---|---|
寺院教会番号 | 06-01-19 |
代表者氏名 | 佐々木 誠一 |
住所 | 〒 949-4201 新潟県柏崎市西山町石地824番地 |
電話番号 | 0257-47-2546 |
FAX番号 | 0257-41-5499 |
極樂寺への地図
三条教区の「組(そ)」で探す
三条教区内の寺院、教会は、組(そ)と呼ばれる小教区に区分されています。こちらではその「組」単位で寺院を表示することができます。