どんな日も、どんな時代も、そばにある。

三条教区・三条別院|浄土真宗 真宗大谷派
三条教区・三条別院|浄土真宗 真宗大谷派

廣圓寺

廣圓寺からのお知らせ

お墓について
廣圓寺納骨堂「報恩廟」説明会
[日時]2018年7月2日(日) 午後3時
[会場]廣圓寺本堂
※ 事前申し込みは不要です。

犬猫廟(ペット用のお墓)
2018年3月、御門徒の方々からの御要望により「犬猫廟」を建立しました。
犬、猫などの動物のお骨をお納めできるようになりました。
詳しくはお寺にご相談ください。

年間行事予定
<修正会> 1月  1日 午前 8時~
<春彼岸法要> 3月 20日 午後 7時~
3月 21日 午前10時~(お斎があります)
<新盆法要> 8月の第1土曜、日曜日 午前10時~(お斎があります)
<お盆墓参り> 8月 13日
<秋彼岸法要> 9月 22日 午後 7時~
9月 23日 午前10時~(お斎があります)
<夏の聖跡参拝旅行> 8月下旬
<報恩講> 11月 2日 午後 6時~(お斎があります)
11月 3日 午前10時~(お斎があります)
<除夜会> 12月31日 午後11時45分~
<仏前結婚式> 随時受付中

定例のお参りと催し
<おあさじ講> 毎日 午前7時~7時45分
本堂にておあさじ勤行(正信偈、浄土三部経)を行います。
おあさじ前にはコーヒーとお菓子の接待があります。
※ 入講無料

<二十八日講> 毎月28日(1~3月を除く) 午前9時30分~11時30分
宗祖・親鸞聖人のご命日に報恩感謝の集い(正信偈、説教、座談会等)を行います。
※ お講金1カ月500円(親睦会費と記念品代に使います。)

<御経講> 毎月第2日曜日(1~3月を除く) 午後2時~4時
正信偈や浄土三部経を主とした御経の正しい発声等を学びます。
※ 入講無料

<雑巾講> 毎月第1、3金曜日(1~3月を除く) 午後1時半~4時
雑巾、からだふき、風呂用マット等を作製し、加茂市内社会福祉施設に寄付を行います。
※ 入講無料、持ち物不要

寺院教会番号 06-06-15
代表者氏名 春日 真嗣
住所 〒 959-1352 新潟県加茂市上町11番6号
電話番号 0256-52-0129
FAX番号 0256-52-0161

廣圓寺への地図

市区郡名を選び、キーワードなどを入力して、三条教区内にある寺院、教会などをお探しいただくことができます。

三条教区の「組(そ)」で探す

三条教区内の寺院、教会は、組(そ)と呼ばれる小教区に区分されています。こちらではその「組」単位で寺院を表示することができます。

トップへ戻る